女性ホルモンが影響しているシミの治療

30代から40代の女性のシミで多いのが、肝斑です。シミには、いくつか種類がありますが、肝斑は、女性ホルモンが深く影響しています。シミは、とても薄い表皮の中にできます。表皮は、ケラチノサイトという表皮細胞と、メラノサイトという色素細胞などで構成され、4つの層があります。

メラニンは、基底層にあるメラノサイトで作られます。紫外線や様々な刺激によって、メラノサイトはメラニン色素を生成して、メラノソームに蓄積します。そして、メラニンでいっぱいになったメラノソームは、ケラチノサイトに渡り、メラニンが出現します。基底層にある表皮細胞は、分裂して押し上げられ、垢となって体の外に出ます。

ターンオーバーのサイクルは約28日ですが、ターンオーバーのサイクルが乱れると、新陳代謝がスムーズに行われず、メラニンも肌に残ってしまうのです。ですから、肌の健康のためには、新陳代謝が正常に行われるように、ターンオーバーのサイクルを元に戻す必要があります。睡眠不足が続くと、ターンオーバーが乱れるので、できるだけ早い時間に寝て、しっかりと睡眠を取ることが大事です。肝斑の治療は、生活習慣の改善に加えて、内服薬で治療することが多いです。

特に、様々な医療現場で使われているトラネキサム酸は、肝斑を改善する効果が高いと言われています。抗プラスミン作用を持っているトラネキサム酸は、メラニンが作られる前にメラノサイトの活性を止めることができるのです。そのため、肝斑の発症も抑えることができるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です